今ならなんと 初期費用(入会金3,000円、事務手数料2,000円)が ”0”円!!   \ 2023年5月15日(月)まで /         
詳しいことはこちらから

【2022年版】 LINE絵文字の作り方(ノウハウ)のまとめ!

emoji

どうも、おもちです。

LINE絵文字を作ってみたいと思ったけどどうしたらいいのか?わからない、失敗したくないと悩んでいませんか?
LINE絵文字の作り方やポイントをまとめてみましたのでこれから挑戦するひとの参考になればと思っています。

  • LINE絵文字をつくる時に注意するべきことを教えて?
  • 失敗!LINE絵文字の審査落ちを経験しました
  • LINE絵文字やスタンプは40枚書かないといけないの?
  • 新機能追加!スマホアプリ「LINEスタンプメーカ」でアバター作成ができるの?

LINE絵文字を使っている方は知っていると思いますが非常に小さいです。そのため、絵文字自体が小さすぎたり、文字の詰め込み過ぎは見づらくなります。
パソコンで無料ソフト「GIMP」を使いLINEスタンプを約300作りました。こんな私が解説します!

LINE絵文字をつくる時に注意するべきこと

LINE絵文字を作るときの極意

サイズ感
色合い
シンプル
文字

詳しく解説します。

サイズ感

LINE絵文字の規定サイズは180(px)*180(px)です。外枠に余白を少し残してなるべく大きく描きます。

色合い

濃い緑色や紫色は暗い色になってしまい、小さい絵文字では黒くなって見えにくくなります。

シンプル

細かい表情や動きはわかりづらくなります。絵文字の場合は表情のみやパーツのみで表現します。

文字

文字数は2~3文字で線は太字で枠を縁取ると見えやすくなります。

イラストと文字は組み合わせるとどうしてもゴチャゴチャしてしまうので、絵と文字を分けて作ることもできます。

失敗!LINE絵文字の審査落ちを経験しました

LINE絵文字やスタンプを申請してみた結果が審査落ちすることもあります。審査落ちの実体験をまとめました。

実際に描いたら審査落ちになったイラスト

・う〇こキャラクター
・しろまるようなキャラクター
・ネット上にあったキャラクター

詳しく解説します。

う〇こキャラクター

以前は審査落ちの対象でした。ガイドラインの見直しにより承認されるようになりました。

しろまるようなキャラクター

宗教的な観点からインドネシア国では受け付けてもらえませんでした。販売国から除外が必要です。

ネット上にあったキャラクター

既に出来上がった画像使って加工してスタンプとして審査リクエストしたら二次創作でNGでした。

他にも「中指を立てたイラスト」「企業ロゴを模写したイラスト」も審査落ちになりました。「モラル」「ビジネス・広告」「権利・法律」におけるガイドラインが示されています。※LINE Creators Marketもガイドラインの改定や見直しを行っているので変更になることもあります。

LINE絵文字は40枚書かないといけないの?

結論からいうと最低で9枚準備すれば作れます。

こんなに違う!LINE絵文字やスタンプには規定枚数やサイズが決まっているのでわかりやすく解説します。

LINE絵文字編

メイン(main)イラスト
LINE絵文字では必要ありません。LINE絵文字の場合はメイン(main)となるイラストはコンテンツイラストの中から4枚を選択します。

タブ(tab)イラスト
LINE絵文字のタブ領域に表示されます。LINEトーク画面の下に見出しのように小さく表示されるイラストです。コンテンツイラストと関連性のあるイラストが良いです。
枚数は1枚でサイズは96(px)*74(px)

コンテンツイラスト
トークルームで表示されます。絵文字として相手におくることができます。
枚数は8~40枚でサイズは180(px)*180(px)

タブ(tab)イラストはコンテンツイラストを編集加工してサイズのみ変更(180(px)*180(px))すれば使えます。

LINEスタンプ編

メイン(main)イラスト
LINEスタンプショップで購入者の一番目に留まるイラストです。よりインパクトのあるイラストや可愛いイラストを準備します。例えば、イラストは背景に色を付けたりすることもあります。
枚数は1枚でサイズは240(px)*240(px)

タブ(tab)イラスト
LINEトーク画面の下に見出しのように小さく表示されるイラストです。コンテンツイラストと関連性のあるイラストが良いです。サイズが小さいため、文字は見えにくいので使わないほうが良いです。
枚数は1枚でサイズは96(px)*74(px)

コンテンツイラスト
トークルームで使われます。LINEスタンプとして相手に送るイラストです。
枚数は8、16、24、32、40枚でサイズは370(px)*320(px)

コンテンツイラストの複製を用いてメイン(main)イラストやタブ(tab)イラストを加工して登録することは可能です。

新機能追加!スマホアプリ「LINEスタンプメーカ」でアバター作成ができる

アバターを自動でスタンプにする機能ができました。無料で自分にそっくりなアバターが作れると人気です。

アバタースタンプの作り方

かんたん作成
1.LINEスタンプメーカーアプリを起動します
2.[+]を選択します
3.「アバターを使ってかんたん作成」を選択します
4.スタンプを作りたいアバターを選択します
5.アバタースタンプが自動で16種類作成できます
「LINEスタンプメーカー」Android/ios Ver. 5.7.0にて提供

最後までお読みいただきありがとうございました。

END