【初心者向け】コインチェックで暗号資産を日本円にして出金する方法

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

crypto

どうも、おもちです。

今回はコインチェックで暗号資産を購入したのちに、やがて利益確定させて日本円に戻して出金したいときが来るでしょう。
そのときに慌てることが無いようにいまのうちに日本円にして出金する手順を確認しておきましょう。




  • 暗号資産を日本円に戻したい
  • 日本円を出金したい
  • 出金する場合に手数料はかかるのか
  • 日本円出金をキャンセルできるのか

コインチェックで暗号資産の入出金取引をしている私が解説します!

 

コインチェックでの口座開設がまだの方こちらを記事を参考にしてください。

【暗号資産】コインチェック取引所のアプリをインストールしてみた!

コインチェックで暗号資産を日本円に換金したい

暗号資産であるビットコイン等を日本円に換金するということになります。
口座にあるビットコイン等を売却します。

具体的には以下の手順です。

1.コインチェックにログインします
2.メニューにあるコインを売るを選択します
3.数量を入力します
4.売却するを選択します

これで日本円の残高がコインチェックアカウントに反映されます。

コインチェックで日本円を出金したい

ビットコイン等を日本円に換金出来たら今度は
日本円を自分の銀行口座に出金したいと思います。

出金方法の手順をです。

1.コインチェックにログインします
2.メニューにある日本円を出金するを選択します
3.出金先の口座情報を入力します
4.出金申請を選択します
コインチェックに登録してあるアカウント名義と口座名義が一致していないと出金拒否となります。

日本円出金する場合に手数料はかかるのか

コインチェックでの日本円の出金手数料はどの銀行でも一律407円です。
日本円の出金上限額は1回につき5000万円です。

コインチェックで出金申請してから口座着金にかかる時間は通常1~2営業日となります。
金融機関によって現金を引き出す際の手数料がかかることもあります。

日本円出金をキャンセルできるのか

日本円出金手続きのキャンセルは金融機関口座への着金が完了していなければ
つまり手続きをしている最中であればキャンセル可能です。

キャンセル手順です。

1.コインチェックのログインします。
2.コインチェックの日本円出金履歴で状況確認できます。
3.出金情報詳細画面にて出金をキャンセルするを選択します。
4.キャンセルが完了します。
キャンセルが成功した場合は出金手数料は発生しません。

最後までお読みいただきありがとうございました。

END

関連記事【初心者向け】コインチェックの貸仮想通貨(レンディング)の始め方
関連記事【暗号資産】コインチェック取引所のアプリをインストールしてみた!
関連記事【初心者向け】暗号資産(仮想通貨)の「つみたて」を始めよう!!
関連記事海外の暗号資産取引所「BINANCE(バイナンス)」に登録する。
関連記事【わかりやすい!】暗号資産(仮想通貨)の税金がかかるタイミングとは