どうも、おもちです。
LINEスタンプを作ったら自分で使うのはもちろんですが、プレゼントしたいですよね?
また、プレゼントする際のトラブルについてもまとめてみました。

- 友達や家族にLINEスタンプをプレゼントしたい
- LINEスタンププレゼントできないけれどどうして?
今では自作のLINEスタンプは約300個、LINE絵文字約100個作成してきた私が解説します!!
LINEスタンプをプレゼントする方法
LINEアプリ内「スタンプショップ」やブラウザからのウェブストア「LINE STORE」どちらからでもプレゼントできます。
プレゼントする方法はとても簡単です。私はLINEアプリ内の「スタンプショップ」からプレゼントしていました。
【手順】
1.LINEのホーム画面の「スタンプ」を押します
2.プレゼントしたいスタンプを選択します
3.「プレゼントする」を押します
4.プレゼントしたい相手に☑を入れて「OK」を押します
プレゼント確認画面というものが出てきます。
5.友達に送るテンプレートを選択して「プレゼントを購入する」を押します。
購入画面になります。
6.購入方法を選択して「確認」を押します。
これだけで、自分の作ったスタンプを相手にプレゼントすることができます
LINEスタンプがプレゼントできない?6つの理由
LINEプレゼントが出来ない理由6つあげておきます。
・LINEブロックされている相手にはプレゼントできない。
・条件クリアすると手に入る無料スタンプはプレゼントすることはできない。
・使用している端末のバージョンやLINEアプリのバージョンが古くてプレゼント機能がつかえない。
・LINEアプリに不具合や障害が一時的に生じていてプレゼント機能がつかえない。
・古いios版LINEではプレゼントはLINEスタンプショップではプレゼントできない。
LINEスタンププレゼント失敗!取り消しするにはどうしたらいい?
あせって本来LINEスタンプや絵文字をプレゼントしたい相手ではなくて、まった別の人にプレゼントを贈ってしまったことはありませんか?
そんなときは取り消しできればいいのですが、一度贈ってしまったLINEスタンププレゼントは取り消しはできません。
ちなみに
LINEトークで間違ったメッセージを送ったりした際は「送信取り消し機能」というものが24時間以内であればメッセージの送信を取り消しできます。
LINE絵文字をプレゼントする方法
LINEスタンププレゼントする方法と似ているのでまったく難しくありません。
【手順】
1.LINEのホーム画面の「スタンプ」を押します
2.「絵文字」タブを押します
3.プレゼントしたい絵文字を選択します
3.「プレゼントする」を押します
4.プレゼントしたい相手に☑を入れて「OK」を押します
プレゼント確認画面というものが出てきます。
5.友達に送るテンプレートを選択して「プレゼントを購入する」を押します。
購入画面になります。
6.購入方法を選択して「確認」を押します。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END
関連記事LINEスタンプメーカで自分用に作ったスタンプを非公開にするやり方
関連記事【2022年版】自作LINEスタンプ、絵文字の作り方を解説します
関連記事【2022年版】 LINE絵文字の作り方(ノウハウ)のまとめ!
関連記事初心者向けFireAlpacaを使ったLINEスタンプの作り方
関連記事【LINEスタンプ初心者向け】FireAlpacaの使い方を解説
関連記事【副業】LINEスタンプの分配金っていくら手元に入ってくるのか?
関連記事【公開】LINEスタンプを販売して今までに得た収入を公開してます