どうも、おもちです。
FireAlpacaがペイントソフト初心者に使いやすい理由と使い方についてまとめました。

- FireAlpacaの使い方を知りたい
- LINEスタンプ作りに向いている理由
こういった疑問に答えます。私は、パソコンで無料ソフトを使いLINEスタンプを約300作りました。こんな私が解説します!
FireAlpacaの使い方を解説
FireAlpacaって何?
特徴
・イラストが描けるフリーソフト
・初心者でも扱いやすいソフト
・イラストが描けるフリーソフト
・初心者でも扱いやすいソフト
画像の新規作成
「ファイル」>「新規作成」>「用紙サイズ」を選択しましょう。
LINEスタンプ用にサイズが用意されています。
ブラシの設定
「ブラシの選択」をしましょう。必要があればブラシのサイズの変更をします。
イラストを書く
「手ぶれ補正」の設定をしましょう。同時に「アンチエイリアス」のチェックもしましょう。
なめらかな線に仕上がります。
色を塗る
「自動選択」機能を選択しましょう。次に「バケツツール」で塗りましょう。
文字を入れる
文字を入れる時は「テキストツール」を選択しましょう。配置を決めて入力しましょう。
LINEスタンプ作りに向いている理由3つ
・用紙サイズ
・綺麗な線
・背景透過
・綺麗な線
・背景透過
・用紙サイズはLINEスタンプに適したサイズが準備されているので選択するだけです。
・綺麗な線はスナップ機能を使うとまっすぐな線やきれいな円や曲線が書けます。
・背景透過は保存時に透過PNGを選択して保存することで背景透過漏れを防止できます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END
関連記事FireAlpacaって何?FireAlpacaをダウンロード
関連記事FireAlpacaできれいな直線が書けなくて悩んでいませんか
関連記事知らないと損!Fire Alpaca背景透過はとても簡単です!
関連記事FireAlpacaで左右反転がうまくいかないのはこれが原因!