どうも、おもちです。
SUZURIからこんなツイートが出てました!
【📣お知らせ📣】
SUZURIも時代の流れにのり、NFTコンテンツで作成したオリジナルグッズが販売できるようになりマシた👏👏👏(拍手)
国内初の試みなので、正直ボクもドキドキ…👀!
ぜひチェックしてみてくだサイ👇https://t.co/c6JcLXBDTB pic.twitter.com/qELuxbP1nX
— 忍者スリスリくん@SUZURI(スズリ) (@suzurijp) May 23, 2022

ついにTシャツなどのグッズにもNFTの波がやってきました!2022年5月23日からSUZURIで提供開始です。さらなる他のTシャツサイトでもNFTコンテンツを取り入れられることを期待しつつめとめてみました。
そもそも、NFTって何?
【初心者向け】NFTアートの作り方と出品するまでのやり方を解説
SUZURIのNFTコンテンツで制作や販売するとどうなるの?
SUZURIの特徴
・在庫を抱えない
・60万人の利用者がいる
NFTコンテンツで物を作成するクリエイターにはオリジナルグッズの作成、販売ができるので活躍の場が広がると考えます。ブロックチェーン上で管理されたデジタルデータは唯一無二の作品となって証明することができて価値を高めることができて、二次流通のロイヤリティーを得ることもできると話題になっています。
どうすればSUZURI NFTコンテンツのオリジナルグッズが販売できるの?
2.アイテムをつくる画面にします
3.NFT画像を使うを選択します
4.metamaskに接続します
5.NFTコンテンツを選択します
6.作成したら販売をします
1.SUZURIにログインします
会員登録がまだの方はこちらから済ませましょう。
2.「アイテムをつくる画面」にします
3.「NFT画像を使う」を選択します
4.「metamask」に接続します
事前にmetamaskのインストールは必要です。
「MetaMask」ウォレットをパソコンにインストールしてみた!
5.「NFTコンテンツ」を選択します
6.作成したら販売をします
これから期待できることってなに?
デジタルデータって簡単にコピーできることは知っているとおもいます。音楽や画像などはネット上にありますよね。本来は作成した人が販売をして収益を手に入れるはずなのですが、コピーができてしまうことで唯一性が失われて、本来手に入る収益もはいってきません。しかし、ブロックチェーン技術を使ってNFTコンテンツの活用すれば作成した人に還元できるようになるとクリエイターの間では注目を浴びているわけです。
以前にSUZURIでTシャツを販売していましたが、「ズキュン」はよくされていましたがグッズが売れるということはありませんでした。そのため、退会をしてしまったのですが、Tシャツ作成サイトでいち早くNFTコンテンツを導入するなど国内初の動きをしているといったことも評価できると考えています。もう一度SUZURIで挑戦してみようと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END
関連記事【2022年版】Tシャツクリエイターが使っているデザインソフト3選
関連記事【初心者向け】「Up-T」(アップティー)の始め方を紹介します!
関連記事【わかりやすい!】Up-Tの販売方法について手順を解説します!