どうも、おもちです。
ウォーキングやラニングを始める人にあると便利なアイテムを紹介します。
単純な運動は苦手な人もアイテムを揃えて取り組む人もいると思います。
実際にウォーキングやランニングを経験してきたからわかることも書いています。
これからランニングを始めようと考えている人おすすめなアイテムを紹介します。
これがあれば快適なスポーツライフをおくることができます!
ランニング時の悩み解決してくれたアイテム
当時悩んでいたこと
①イヤフォンジャックに差し込んでいたがコードが身体に絡んで邪魔だった!
②携帯をポケットに忍ばせると重たい!
③アプリの操作時に携帯の出し入れが面倒だった!
解決してくれたアイテム
①ワイヤレスイヤフォンに変える。
②ポーチを身につける。
③ウォッチと連携をする。
アイテムをそれぞれ紹介します!
ワイヤレスイヤフォン
ワイヤレスイヤフォンはアップルの「AirPods」でより認知されたような気がします。
左右のイヤフォンが独立しているタイプは見た目もスッキリしています。
しかし、ウォーキングやランニング等、運動をしている時には耳から外れてしまうことが
考えられるので不向きです。
そのため、ネックバンドタイプ等はイヤフォンが耳から外れてもつながっているので安全です。
耳から外れにくくするイヤーフックがあるタイプはスポーツに向いていると言えます。
汗をかくので汗の成分が洗い流せる防水タイプがおすすめです。
衛生的ですしゴムなどの劣化を遅らせることができます。
■イヤー独立タイプ
■ネックバンドタイプ
✔おすすめアイテム
■イヤーフックタイプ
■ネックバンドタイプ
ポーチ
ランニングポーチとでもいいましょうか。色々入れておくことが出来るので便利なアイテムです。
スマートフォン/カードor小銭/鍵といったものを入れることが多いでしょうか?もしかすると
脂肪燃焼やエネルギー補給のためのスティックも持ち歩くなんてこともあるかもしれません。
しかし、これから動くわけですからコンパクトにはしたいですよね。
腕につけるタイプは腕が細い人はしっかり固定ができなかったりします。重りの左右差が気になります。
腰につけるタイプは安定するので装着してもずれ難いです。夏場は特にペットボトル収納できるものがおすすめです。
背負うタイプは主にトレイルランニングといって山を走る人が着用することが多いです。
■ウエストポートタイプ
■リュックタイプ
✔おすすめアイテム
■ウエストポートタイプ
■ウエストポートタイプ
ウォッチ
時計にGPS機能がついていると位置やルートを確認することができる。
光学式心拍計のモデルであれば手首で心拍が測ることができる。
スマホのアプリと連携することでスマホを取り出さなくても操作ができる。
※ガーミンはRunkeeperと連携できます。
人気があるメーカはやはり「ガーミン」である。
■音楽再生を楽しみたい
■トライアスロンを楽しみたい
✔おすすめアイテム
■初心者でも楽しみたい
■音楽再生を楽しみたい
最後までお読みいただきありがとうございました。
END