今ならなんと 初期費用(入会金3,000円、事務手数料2,000円)が ”0”円!!   \ 2023年5月15日(月)まで /         
詳しいことはこちらから

【初心者向け】失敗しないレンタカー選びのコツ! 乗り捨てetc

life

どうも、おもちです。

普段自家用車を利用していても旅行時の移動手段は飛行機などで飛び立ち現地に到着してレンタカーを利用するケースは多いと思います。
初心者向けに失敗しないレンタカー選びのコツをまとめましたので参考にしていただけたらと思います。

  • はじめて利用するけど何を基準に選んだらいいの?
  • おすすめのレンタカー会社を知りたい。

失敗しない!レンタカー選びのコツ!

ビジネスやプライベートでも使えるレンタカー、期間も短時間から長期間と用途もさまざまです。
大手のレンタカーをはじめ、都心部や地方にあるレンタカー会社、どこがいいのか悩んでしまいますよね?
選ぶポイントを知っておくと失敗せずにレンタカーを借りることができるので参考にしてください。

会員登録

レンタカーを何度も利用する機会があるなら会員登録をするのが便利。レンタルにかかる手続きが省略できます。
無料で会員登録は出来ますし、割引や特典を受けられることを考えると会員になっていたほうがおトクになるかもです。
レンタカーを利用するのに会員登録していないと毎回利用者情報を入力するめんどくささは避けたいものですよね。

乗り捨て

レンタカー借りた場所(営業所)に返すのが基本なのですが、他の営業所に返却ができる(いわゆる乗り捨て)と便利。
ワンウェイシステムとも呼ばれています。引っ越しや旅行時など片道の利用におすすめの乗り方です。営業所の数がそもそも多くないと乗り捨てもできないので事前に確認しておきます。

営業所の位置

車を借りに行く必要があれば営業所が自宅から近いと便利です。外出先の利用を想定しているのであれば駅や空港に近いと便利です。
私が沖縄旅行をしたときは空港から営業所まで無料送迎サービスがあって、とても助かりました。

営業所の時間

深夜や早朝にレンタカーが必要というときには24時間営業の店舗を使うと便利です。近場に日帰りでレンタカーで出掛ける場合などは短時間や6時間といった時間制レンタルがおすすめです。泊りで出掛ける場合は日泊制レンタルがおすすめです。
これは焦った!あるある話ですが返却時間が差し迫る(営業時間終了)で帰路が渋滞して焦りました。

車の車種

どんなタイプの車をレンタルしたいと考えているのか?人数や用途により違うと思います。例えば小回りが利く車、燃費の良い車、大勢が乗れる車があるのかを調べます。
引っ越しなどにも軽トラやバンも借りられるのは便利です。乗り慣れていない車だけあって通過できると思って通ると車幅ギリギリで擦る寸前なんてことも!?あります。

車の装備

車載設備とオプションの確認をしておく。車載設備では標準搭載が多くなっているカーナビやETCの有無について調べておく。
一般家庭での普及率が高まっているドライブレコーダー(ドラレコ)、幼児が居ればチャイルドシート、冬の時期はスタッドレスタイヤなどについて調べておくと良いです。
ドライブレコーダーは自分の身を守るためにもオプションでもつけたい装備ですね。

ペットを飼っている人も多いので一緒にレンタカーに乗せたいと思う人には同乗オプションがおすすめです。
※レンタカーは原則ペットを載せることは禁止されているためです。

レンタカー会社を比較して検討して予約できる

たびらいレンタカー

定価の最大50%OFFのレンタカー

レンタカー各社を比較して予約できるサービスを知っていますか?
利用したい場所と日付を入力するだけ!

大手レンタカー

綺麗で整備が行き届いている。
保有台数が多いので予約がとりやすい。
レンタカーの費用を抑えたい場合には不向きである。

格安レンタカー

大手レンタカーより割安で利用できる。
禁煙車なのにタバコ臭い、清掃が不十分といったことがある。
中古車が多くETCはもちろんカーナビもついていないことがある。

最後までお読みいただきありがとうございました。
END

関連記事【旅行ブログ】初めての沖縄旅行で沖縄観光やアクティビティ満喫!
関連記事【初心者向け】カーシェアとレンタカーの違いをわかりやすく解説!