【すぐできちゃう】「バスタオル枕」って意外と快適って知ってた?

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

hobby

どうも、おもちです。

自分に合う枕がなかなかみつからないんだよな?
オーダーメイドだと価格が高くなりそうだな?
「バスタオル枕」のメリットとデメリットを知りたいな?

今回、私自身が実践している「バスタオル枕」についてまとめました。また、バスタオル枕の作り方も解説していますので最後までお読みください。

「バスタオル枕」ってどういった枕なの?

結論からいうと、バスタオルを層にして重ねて作る枕です!

よく見たり聞いたりする「バスタオル枕」はロール状に丸めて作る枕です。

しかし、私が実践している方法は

バスタオルを丸めないで層にして重ねて使う方法です。

とても毎日快適に睡眠をとることが出来ています。

「バスタオル枕」のメリット

・自宅ですぐに作ることができる
・価格の心配がいらない
・首を圧迫しないで楽に寝返りできる

寝返りが楽にできないと逆に朝起きた時に身体が痛かったり、疲労感がありますす。

「バスタオル枕」のデメリット

・高さをだすために何枚も必要になることがある
・バスタオルが崩れてしまい整えることが必要である
・タオルの材質によっては肌触りが悪いと感じる

「バスタオル枕」の作り方

バスタオルを層状に重ねて枕を作っていきます。

1.大判のバスタオルを何枚か用意します
2.一枚ずつ端と端を合わせます
3.一枚ずつ端と端を合わせます
4.30cmほどの幅になったバスタオルを平らに重ねます
5.自分の肩、首から頭にかけてフィットする高さまで重ねます

自分にフィットしている枕とは?

・首の後ろがフィットしている
・呼吸がとても楽にできる
・後頭部も枕に接地して浮いていない。
・頭から首、肩にかけて力が抜けている
・横を向いた時に体の軸が一直線になっている

最後までお読みいただきありがとうございました。

END

関連記事枕選びに失敗しない!首のシワ予防と睡眠の質を向上!おすすめ枕 3選
関連記事首のシワを増やさない!枕のココをチェックしよう!チェックシート付
関連記事首によこの線が入っていた!首にはどうしてシワができるのでしょうか?