どうも、おもちです。
今回は、人生の約1/3にあたる睡眠です。睡眠の時に使う枕が合っていないと
もしかしたら、どんどん首にシワが刻み込まれていく寝姿勢になっているかも
しれません。

- 手と首は年齢が出やすいのでクリームつけてケアはしてるけど心配。
- 睡眠についてはあんまり考えていなかったけどどんな関係があるのか。
こんな悩みや困りごとに役に立つ情報です。
私は首にシワがないです。そんな私の枕の高さは
大判バスタオルを折り畳んだ程度です。
そんな私が書きました。
首のシワを増やさない!枕のココをチェックしよう!
チェックシートもありますので、チェックしてみてくださいね。
寝姿勢
理想の寝姿勢とは。。。
正しい姿勢でまっすぐ立っている状態から、その姿勢のまま横にした状態といわれています。横向きでも同様です。
チェックシート
自分の枕が合っているのか一度チェックしてみましょう。
□顎を引いた状態で寝ていませんか?
□呼吸がしづらくありませんか?
□首の付け根から肩が枕に触れていますか?
□首に隙間はできていませんか?。
□朝起きたときも枕を使っていますか?
□寝違えることが多くないですか?
□呼吸がしづらくありませんか?
□首の付け根から肩が枕に触れていますか?
□首に隙間はできていませんか?。
□朝起きたときも枕を使っていますか?
□寝違えることが多くないですか?
1つでも☑がついたら枕を見直してみましょう。
枕の高さ
仰向けの状態で首の隙間を埋める程度です。高さのある枕を使うと首にシワができやすく低すぎると脳への刺激が増えて眠りが浅くなります。
枕の形
首と頭をしっかりと支える必要があります。真ん中には後頭部のくぼみがあり、両サイドはやや高さがあると寝返りも打ちやすく安定しやすいです。
枕の硬さ
好みの硬さで寝返りしやすいものにします。寝返りで適度に動かすことも必要です。硬すぎても柔らかすぎても寝返りを妨げます。
枕が合っていないとこんな生活に・・・
■顔は若々しいのに首にシワが出来ていると老けて見られてしまいます。
■寝ても疲れがとれない、寝違えたりと睡眠の質が妨げられます。
最後までお読みいただきありがとうございました。
関連記事失敗しない!おすすめ枕 3選
関連記事首のシワって気になりますか?