どうも、おもちです。
今回は先日契約をしたレンタルサーバー代を携帯電話の契約内容見直しにより節約できるか?を記事にしました。

- 自分は使用料金は高いのか?それとも低いのか?
- 携帯料金を下げる方法ってなにがあるのかな?
こんな悩みを持っている方に役立つ情報です。私はDOCOMO愛用者です。
【節約成功!】スマホの携帯料金の平均額を知って契約内容を見直す!
440円節約成功!今回はオプション契約を一部解約しました。
大手3社のスマホ利用者の月額利用料金
どのくらいだと思いますか?大手3社のスマートフォン利用者の月額利用料金は6,755円です。
こちらのサイトを参考にしています。
◇端末購入の支払が分割払いで残っているユーザーの回答には端末購入金額も含む
◇オプションには故障・紛失時等の補償サービス、コンテンツサービス利用料を含む
◇消費税は含まない
私は平均よりも高いことがわかりました。
実際に自分がいくら支払っているのか
ざっくりの金額は把握していますが内訳ってあまり気にしていないです。
そこで「My DOCOMO」にアクセスしてみました。
内訳を表示してみると、項目の多さに驚きました!
契約内容の見直しなんて普段しないですがやってみると
色々と節約できそうです。
今回はオプションパック契約の見直し
契約していたパックプラン
・いちおしパック
・あんしんパックモバイル
■自分がサービスを利用したい
■過去にそのサービスに救われた
というのであれば契約しても良いと思います。
そうでなければ一度見直すことをおすすめします。
使っていないサービスを一部解約した場合は単体でのサービス契約に切り替わります。
パック料金よりも安くできる場合もあれば、逆に単体契約によりパック料金よりも
高くなってしまう場合もあります。解約する前に十分比較しましょう。
私の場合です。パック契約を見直してみました!
〇・留守番電話サービス
×・キャッチホン
×・メロディコール
〇・転送サービス
〇は継続×は解約
440円(税込み)⇒330円(税込み) ということで110円 節約!
〇・My daiz/iコンシェル
×・スご得コンテンツ
▲・クラウド容量オプション(50GB)
〇は継続×は解約▲内容見直(50GB⇒10GB)
月額550円(税込み)⇒220円(税込み) ということで330円 節約!
いちおしパックを契約していると補償サービス~~」って表示がでます。
※新規契約時にいちおしパックに加えて、あんしんパックにも同時加入するという条件があります。
一度解約をためらったのですが。。。調べてみたところ、
いちおしパックとあんしんパックモバイルのセットで受けられるサービスがあります。それが携帯電話にもしものことがあったときに、携帯補償サービスにdポイントが最大で5000ポイントの還元されるサービスになります。
〇・あんしんセキュリティ
〇・ケイタイ補償サービス
〇・あんしん遠隔サポート
〇は継続
携帯端末の補償は必要なので継続します。
結果的にはオプションパック契約の見直しにより440円節約!
レンタルサーバーの運用資金にします!
次回は基本料金プランの見直しをします
オプションよりも大幅な節約ができそうで期待感が高まります。
携帯電話の料金プランにはついては話題ですよね。
・ドコモから「Ahamo」について発表がありました。
・2980円20GB
・家族割や長期割などの適用はなし
・2021年3月提供開始
・若い世代から支持されるサービス
・新プランはネット経由申し込み
・既存の料金体系の見直しも12月に発表予定
既存の料金体系の見直しの発表を待ってからスマホの基本料金プランの見直しをします。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END