どうも、おもちです。
今回は、LINEスタンプの売上が伸びないで悩んでいる方へ
今よりは少しでも売れるためにすると良い内容です。

- LINEスタンプを作って販売したけど、全く売れない。
私はパソコンで無料のペイントソフト「GIMP」を使い、
LINEスタンプを約300個作りました。こんな私が解説します!
LINEスタンプがまったく売れないから少しでもの売上を伸ばす方法
LINEスタンプの販売を経験してみてわかったことをまとめました。
売れない理由
売れない理由のひとつに、販売したLINEスタンプの存在が知られていないことにあります。
周知するための方法
大きく分けて2つあります。
自分ができること
・SNSを利用する
主なSNS
Twitter・・・画像を使って宣伝することができる。
Instagram・・・画像を使って宣伝することができる。
YouTube・・・動画を使って宣伝することができる。
・購入して使う
自分で購入してトーク内でスタンプとして利用する。
・プレゼントする
友達の多い人やよくスタンプを使う人に贈る。
相手ができること
・協力してもらい、口コミやリツイートしてもらう。
・もらったスタンプを頻繁に使う。
やらないよりは、やるべき
当初SNSの拡散に消極的な時期もありました。しかし、やってみるとやはり売れます。大量に売れるとは違い、少量ですが長く売れます。具体的には4年前に作った作品でさえも売れるわけです。SNSは使っていないなら、使った方がいいです。特にTwitterがおすすめです。拡散力もありますし、使い方次第ですが自分の時間をとられることなく、つぶやいてくれます。それを見た人がスタンプを見てくれるわけです。SNSにはやはり売上に貢献します。
知ってもらうことからはじめる
・友達に作っていることを伝える。
・友達にプレゼントする。
・小集団で会話の話題にする。
・SNSを通じて情報を発信する。
私の経験ではこういったことから購入につながっています。何もしなくて悩んでいるのであれば、このあたりからはじめてみると良いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END
関連記事検証!描いてみたLINEスタンプ(PCマウスvsペンタブレット)
関連記事LINEスタンプ作りにとても役立つ【書籍、道具、スキルアップなど】