今ならなんと 初期費用(入会金3,000円、事務手数料2,000円)が ”0”円!!   \ 2023年5月15日(月)まで /         
詳しいことはこちらから

手軽にLINEスタンプがスマホでつくることができるアプリの紹介!

hobby

どうも、おもちです。

今回は手軽にLINEスタンプがスマホで作れる「LINE Creators Studio」についてです。

  • 手軽にLINEスタンプを作ってみたい。
  • ペットや子供の写真を使って自分で使いたい。

私はパソコンで無料ソフト「GIMP」を使いLINEスタンプを約300個作りました。こんな私が解説します!

 

手軽にLINEスタンプがスマホでつくることができるアプリの紹介!

LINEスタンプをスマホを使って簡単に作って販売することができます。
アプリは「LINE Creators Studio」を使います。

スマホで作れる!LINEスタンプアプリ「LINE Creators Studio」

どんな人におすすめ

・LINEスタンプを個人的に作りたい。
・スマートフォンで手軽につくりたい。

知っておいたほうがよいこと

無料で使えるのは作成者本人のみになります。
・友達が欲しいと言った場合には購入する必要があります。

メリットは?

・自分のペット写真や子供が描いたイラストがスタンプとして使えます。
・自分用に無料でダウンロードできます。
・特定の人にスタンプを公開することが可能です。設定するには販売申請時に
プライベート設定で非公開を選択します。

デメリットは?

LINE Creators Studioで審査リクエストしたスタンプは売上の分配金は0円となります。
・作成者以外の人がダウンロードする場合には料金が発生します。

注意したいこと

・販売できる個数は8個、16個、24個、32個、40個設定となります。
・LINEスタンププレミアㇺは参加しないを選択します。定額制のスタンプ使い放題サービスの
対象となるためです。

 

WEBでつくるにはコチラ

スタンプをLINE Creators Marketに登録する手順
LINEスタンプを作り、次はLINE Creators Marketに登録をしてスタンプのテキスト情報等を入力します。審査のリクエストをします。登録から流れまでを画像を用いて解説しています。初めてスタンプを登録する方にはおすすめの記事です。

 

スマホで作る手順

1.LINE Creators Studioアプリをダウンロードします。
2.アプリを起動してスタンプを作ります。
3.LINEアカウントでログインしてスタンプのリクエストをします。
4.審査⇒承認されると販売開始できます。

画像付きの詳細手順はこちらを見てください。

WEBで作れる!LINEスタンプアプリ「LINE Creators Market」

LINEスタンプで分配金が欲しいと思っている方は、LINE Creators Marketから申請する必要があります。WEBをでLINEスタンプで分配金を受け取りたい方はこちらの記事を参考にしてください。

 

【初心者】LINEスタンプやLINE絵文字の作り方から販売までの手順
LINEスタンプ作りを始めようと考えてる人に向けて、イラストを描くためのペイントソフトのこと、イラストの作り方からLINE Creators Marketに登録して販売までの流れをを画像を使って記事にしてみました。ご活用ください。

 

 

お読みいただきありがとうございました。

END

紹介記事LINEスタンプやLINE絵文字の作り方から販売までの手順
紹介記事LINEスタンプをLINE Creators Marketに登録する手順
紹介記事ここは抑えておきたい!GIMPで始めるLINEスタンプ作り