\ わたしは今のうちから少しずつ未来に投資をしています /

コインチェック

詳細はこちら

【わかりやすい】LINE絵文字とスタンプの枚数とサイズの違いとは

emoji

どうも、おもちです。

今回は、LINE絵文字のイラストの規定サイズと枚数についてまとめました。

 

  • LINE絵文字ってイラスト38枚でも審査通るってホント?
  • LINE絵文字を申請する際の規定サイズがわからない。

 

こういった疑問に答えます。私は、パソコンで無料ソフト「GIMP」を使いLINEスタンプを
約300作りました。こんな私が解説します!

 

【わかりやすい】LINE絵文字とスタンプの枚数とサイズの違いとは

LINE絵文字とLINEスタンプではこんなに違うんです!
LINE絵文字ではメイン(main)イラスト必要ありません。
LINE絵文字の場合はメイン(main)となるイラストは
コンテンツイラストの中から4枚を選択します。

タブ(tab)イラスト

LINE絵文字のタブ領域に表示されます。
LINEトーク画面の下に見出しのように小さく表示されるイラストです。
コンテンツイラストと関連性のあるイラストが良いです。
サイズが小さいため文字は入れないほうが良いです。

枚数は1枚
サイズは96(px)*74(px)

コンテンツイラスト

トークルームで表示されます。
絵文字として相手におくることができます。
登録できる最低枚数は8枚からで最大枚数は40枚です。
購入してほしい場合は40枚イラストを準備します。
仮に38枚でも申請できます。

枚数は8~40枚
サイズは180(px)*180(px)

 

便利な使い方

■タブ(tab)イラストの場合
コンテンツイラストから編集でサイズのみ変更(180(px)*180(px))して使います。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

END

関連記事【わかりやすい】LINEスタンプ作りに必要な枚数と規定サイズを知る