どうも、おもちです。
Googleアドセンス広告をウィジェットを使ってサイドバーに設定をしてみたのですがうまくできませんでした。
その際に別の方法で設定することが紹介します。

「外観」「ウィジェット」で「カスタムHTML」からコードを貼り付けて保存すると保存状態となり保存できない。
このような悩みの方におすすめです。Googleアドセンス広告の審査を突破して、めでたくGoogleアドセンス広告を設置した私が解説します。
保存できない理由として考えられること
・使用しているテーマごとにウィジェットが使えなかったり編集できたりできなかったりします。
Googleアドセンス広告をサイドバーに設定できない
「外観」「ウィジェット」で「テキスト」をクリックします
サイドバーが選択されていることを確認して「ウィジェットの追加」をクリックします
サイドバーのテキストファイルを編集します
タイトルは「スポンサーリンク」もしくは「広告」とします
意図的にクリックを促すような「おすすめ」といった表示はNG!アドセンスポリシー違反に該当しないように注意します。
「テキスト」を選択します
「コピーコード」を貼り付けます
「保存」をクリックします
「完了」をクリックします
サイトを表示してサイドバーにアドセンス広告が表示できているか確認しましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END
関連記事【初心者向け】Googleアドセンス広告の貼り方をわかりやすく解説
関連記事【続報】【初心者向け】Googleアドセンスの審査結果は合格!
関連記事【初心者向け】アドセンスでブログの収益化を目指す!やり方を解説!
関連記事【初心者向け】ブログにアドセンス導入して収益をあげられるのか?