【初心者向け】GMOとくとくBBのサービスをわかりやすく解説します

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

it

どうも、おもちです。

インターネットを利用する際に利用料金や通信速度に不満はありませんか?東証一部上場企業で安心できるGMOインターネット株式会社が運営しているプロバイダ「GMOとくとくBB」なら固定回線もモバイル型のWi-Fiもあるので、お使いのプロバイダに満足してなかっらた乗り換えの検討をしてみましょう。回線の種別やプロバイダによってインターネットの通信速度や安定性にも影響するためです。

  • 自宅のインターネットの通信速度が遅く、通信がよく途切れてオンラインゲームが楽しめないな?
  • 外でよくスマホを使うけどパケット通信料がかかり、速度制限を2か月連続で味わってしまったな?
  • 月々の利用料金を少しでも安く抑える方法はなにかないかな?

インターネットの速度について調べたりすることが好きで、GMOのサービスをよく使う私がわかりやすく解説します。

自宅のインターネットの通信速度が遅く、通信がよく途切れてオンラインゲームが楽しめないな?

オンラインゲームや動画視聴を趣味としているならば、間違いなく光回線工事をしたほうがいいです。

理由
・ケーブル接続ができるので高速通信で電波の干渉も受けず、セキュリティー面においても安全だからです。
・通信制限といったものがないので、使いたい放題なので好きなことが思う存分楽しめる。

Wi-Fiルーターを設置することで電波の届く範囲であれば利用できる一方セキュリティー面に課題をもっています。
モバイルWi-Fiでデータ無制限といったプランもあるが使いたい放題ではなく、直近3日間でwimax2+、au 4G LTEの通信量の合計が10GB以上の利用になってしまうと速度制限が翌日にかけてかかります。
翌々日以降には解除されます。

回線事業者のNTTの光回線とプロバイダが一体となってサービス提供している光コラボレーションは多くあります。
そのなかでもGMOとくとくBBはタイプAに分類されるプロバイダで月額料金が220円(税込)安くなっています。
また、多くの利用者を抱えているという点も質の良いサービスを提供している証といえるのではないでしょうか。

シンプルに安い速い光!【GMO光アクセス】

外でよくスマホを使うけどパケット通信料がかかり、速度制限を2か月連続で味わってしまったな?

固定回線「GMO光アクセス」のメリットはわかっていただけたと思います。話はかわりますが外出したり旅行中にスマホをつかっていたら通信制限を受けた経験はありませんか?
スマホでWi-Fi接続をせずにLTE回線をつかっているとあっというまにパケット量が上限に達してしまうことがあります。そんなときに役立つアイテムがあります。

モバイル型Wi-Fiルーター「GMOとくとくBBWIMAX2+」です。>29,500円キャッシュバック!!月額料金も3,969円(税込)~とお得!工事不要でお得なWiMAX2+はこちら

GMOとくとくBBwimax2+のメリット

・月額利用料金が安い。
・回線工事不要で端末の申し込みをして機器が到着したらすぐ使えるので非常に便利です。
・持ち運びが可能なので外出時でも利用できる。
・モバイル回線の料金を抑えられる。
・申し込みから20日以内ならキャンセル可能となっている。(違約金なし)
・最新の端末が無料で使える。

良い口コミ

GMOは東証一部上場企業で安心できる。ユーザも多く回線速度も快適である。

エリア問題もなく、持ち歩くことができるのでスマホの通信量制限に悩むことが減った。

GMOとくとくBBwimax2+のデメリット

・「GMO光アクセス」より通信速度は遅い。
・3年縛りの契約である。
・契約更新月以外の解約違約金が高い。(最高1~12ケ月20,900円(税込))
・通信制限がかかる。

悪い口コミ

使い放題と言っているけど、速度制限がかかるところが不満と感じる。

3年目以降の利用に関して月額料金が上がり、メリットがないように思う。

手続きも簡単です。「お申し込みはこちらから」⇒クリックします。⇒必要事項の入力をします。⇒クレジットカードで支払う。

通信速度について

固定回線である「GMO光アクセス」とモバイル回線である「WiMAX」の通信速度です。固定回線の方がモバイル回線より速度も速く、通信も安定しています。
GMO光アクセス/下り345.44Mbps/上り301.43Mbps
WiMAX※おすすめモデル/下り440Mbps/上り75Mbps           
※表記の通信速度はシステム上の下り最大速度であり、ご利用機器や提供エリアの対応状況により異なります。通信環境や混雑状況に応じて低下します。
※下りとはダウンロードのこと、上りとはアップロードのことを指しています。

月々の利用料金を少しでも安く抑える方法はなにかないかな?

料金を少しでも安くするといっても、、何を安くしたいのかとにもよりますが、手軽にできるのがスマホのキャリアと光回線をセット割を適用することで月々のスマホの月額利用料が安くなります。

GMOとくとくBB 「GMO光アクセス」のおすすめポイントを紹介!
・スマホのキャリアとの組み合わせでセット割が使える
・最新のルーターv6プラス対応で高速で使える
・契約者限定で最新ルーターが無料でレンタルできる
・プロバイダ歴が20年以上で東証一部上場企業で安心感がある

詳しくみていきます。

スマホのキャリアとの組み合わせでセット割が使える

「GMO光アクセス」はスマホとのセット割がなくても安く使えるといった魅力があります。
もちろん、お持ちのスマホのプランとの組み合わせでスマホの月額基本料が抑えられます。

最新のルーターv6プラス対応で高速で使える

次世代の技術としてv6プラスは注目されています。最新ということがおわかりいただけると思います。
簡単に言うと、多くの人が集中すると渋滞が起きて通信速度が落ちますがそれを回避することができます。

契約者限定で最新ルーターが無料でレンタルできる

回線工事が必要となる場合はインターネットが使えるまでには時間がかかることがあります。そういった
場合でも最新の高性能Wi-Fiルータが無料でレンタルすることができるのでインターネットは利用できます。

東証一部上場企業で安心感がある

プロバイダにも成長企業や老舗企業、地域に根付いた企業など様々です。GMOインターネットは知名度や
レンタルサーバーなども運営しており、とても安心感があります。

工事費無料で安くて速い光回線【GMO光アクセス】

限定特典
・工事費用が無料
・Wi-Fiルーターレンタルも無料
・どのタイミングでも解約違約金なし

解約手続きについて

・開通月の翌月を1ヶ月目とした24ヶ月間を契約期間とし、25ヶ月目・26ヶ月目の更新月に解約のお申し出がない場合、更に2年間の契約として自動更新となります。
・契約更新月以外に解約された場合は11,000円(税込)の解約違約金が発生しますが、本ページの限定特典として解約違約金無料でご解約いただけます。
・解約の申請が更新月の20日までに行われていれば、回線廃止工事が翌月になった場合でも解約違約金は発生しません。
・解約月も月額料金を含む全てのご料金がかかります(月の途中で解約されても料金の日割り計算は行いません)。
・事務手数料3,300円(税込)に関しましては、初期契約解除をされた場合でも請求させていただきます。

最後までお読みいただきありがとうございました。

END

関連記事【2022年版】光回線のインターネットの速度テストを実施してみた