どうも、おもちです。

dポイントを普段から貯めているなら、効率よく多くのポイントを貯めたいですよね?
dポイントをお得に貯める方法を知りたい方は最後まで読んでくださいね。わかりやすく解説します。
そもそも、dポイントを知らない人は?
「dポイント」とはNTTドコモが提供している共通ポイントサービスです。
・入会金・年会費はなし
・ドコモユーザでなくても利用できる
・利用するにはアプリが必要である
・通常ポイントと期間・用途限定ポイントがある
・d払いやdカードを利用することで貯まりやすい
ドコモのdポイントというイメージが強いですが、実はドコモのユーザじゃなくても貯めることができます。
他にも街にあるdポイント加盟店でも利用することができます。
dポイントをお得に貯めるなら、もっていたほうが良いアイテム
・dカードGOLD
・dポイントクラブアプリ
【初心者向け】d払いとは?dポイントカード、dカードについても解説
・dカード
年会費が無料のクレジットカードです。「d払い」キャッシュレス決済機能も付いています。
dポイント機能がついていてドコモの月額料金に応じてdポイントが貯まります
・dカードGOLD
年会費11000円(税込)です。ポイントカードもついているクレジットカードです。
ドコモ携帯とドコモ光の利用料金が10%還元率でdカードの10倍のポイントが貯まります。
・dポイントクラブアプリ
モバイルdポイントカードともいいます。スマホ上で管理できるオンラインのdポイントカードです。
dポイントのお得な貯め方!8つの方法を紹介
よく知られているdポイントの貯め方は
街の加盟店で買い物をした際にレジでプラスチック製のdポイントカードを提示することで貯めます。
お得な貯め方をさっそく紹介します。
2.「d払い」で支払いをして貯める
3.ドコモ光で貯める※dカード必須
4.ドコモ携帯で貯める※dカード必須
5.dマーケットで貯める
6.ドコモ電気で貯める
7.ドコモスマホユーザなら誕生月に貯まる
8.他のポイントから交換で貯める
詳しくみていきます。
1.ネットショッピングで貯める
日常的にネットショッピングで買い物をするならを利用してポイントが貯まります。
2.「d払い」で支払いをして貯める
「d払い」というスマホのキャッシュレス決済(アプリ)サービスで支払ってポイントが貯まります。
【初心者向け】d払いとは?dポイントカード、dカードについても解説
.「iD」サービスとはスマホやカードをかざすだけで決済ができる電子マネーの一種で支払いでdポイントが貯まります。dカードやdカードGOLDにはiD機能が付帯しています。
3.ドコモ光で貯める
インターネットプロバイダサービスに申込みをします。ドコモ光の名義人とdカードの名義人は一致で貯まります。利用料金1000円につき10ポイントたまります。
4.ドコモ携帯で貯める
契約してる電話番号とdカードのカード番号を関連付けて利用料金に応じて貯まります。
利用料金1000円につき10ポイントたまります。dポイントクラブの公式サイトから手続きが必要です。

5.dマーケットで貯める
動画や音楽、電子書籍、ゲームといった、およそ20ヶ程のコンテンツ等のサービスを提供している総合サイトを利用してポイントが貯まります。毎月10日と20日はdショッピングデーでポイントが貯まりやすくなります。

dマーケットの公式サイト
6.ドコモ電気で貯める
2つのプランがあり、それぞれdポイントで毎月還元されます。オンライン手続き限定でキャンペーン実施中です。
7.ドコモスマホユーザなら誕生月に貯まる
ギガホ、ギガライトなどの対象携帯プランの人はステージランクによってポイントがもらえます。
ずっとドコモ特典、更新ありがとうポイント、ドコモ光更新ありがとうポイントがある
「ずっとドコモ特典」は2022年6月から「長期利用ありがとう特典」へリニューアルした。
「ドコモ光更新ありがとうポイント」は2022年7月1日以降の申込みとプラン変更は対象外となる。

8.他のポイントから交換で貯める
他のサービスで貯めたポイントをdポイントへ交換できます。例えばJALマイルなどたくさんあるのでサイトで確認してみましょう。
【おすすめ紹介】ポイ活を利用してお小遣い稼ぎをするかしこい方法
dポイントをスマホアプリで確認する方法
自分はいったいどのくらいのdポイントが貯まっているんだろうと思ったことはありませんか?
貯めたdポイントを確認する方法はかんたんです。
スマホアプリ「dポイントポイントクラブアプリ」でログインするだけで確認できます。
dポイントには通常ポイントであれば4年の有効期限となります。注意しなければならないのが、期間・用途限定ポインです。ポイントが失効する前に是非使いましょう。
定期的に有効期限を確認するようにしましょう。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END
関連記事【初心者向け】d払いのチャージって大手コンビニではできないのかな?
関連記事【とてもかんたん】d払いで公共料金の請求書の支払いをやってみた!
関連記事【初心者向け】d払いとは?dポイントカード、dカードについても解説
関連記事【おすすめ紹介】ポイ活を利用してお小遣い稼ぎをするかしこい方法