\ わたしは今のうちから少しずつ未来に投資をしています /

コインチェック

詳細はこちら

「仮想通貨(暗号資産)」とは?わかりやすくまとめてみました!!

crypto

どうも、おもちです。

何かと話題になる「仮想通貨」ですが、これからの時代には知っていて損はないと思います。
一緒に勉強していきましょう。なるべくわかりやすくお伝えします。

 

  • 仮想通貨ってそもそもなに?
  • 仮想通貨ってどんなことができるの?
  • 仮想通貨ってどこで買うの?

 

このあたりの悩みが解決します!時代に合わせて「仮想通貨とは?」なにかを勉強しています!

 

「仮想通貨(暗号資産)」とは?わかりやすくまとめてみました!!く

 

インターネット上でやるとりできる電子データの暗号資産です!

 

もっと詳しく知りたい人は☟読んで

仮想通過ってなに?

「仮想通貨」という言い方が一般的だったんだけど、
2020年5月からは「暗号資産」という名称になりました!

仮想通貨の特徴とは

・紙幣や硬貨のように現物がない。
・インタネット上でやり取りされる。
・仮想通過は英語では「バーチャル・カレンシー」っていう。
・高度な暗号技術(ブロックチェーン)により成り立っている。
・取引データはすべて暗号技術でデジタル署名される。
・二重払いや偽造といった問題を抑制してデータが守られる。
・暗号資産は日本円やアメリカドル等の法定通貨と違う。
・政府や銀行のような公的な管理主体が存在しない。
・暗号資産はネットワークの参加者同士が管理しあう。

ブロックチェーン

よく「ブロックチェーン」という言葉でてきます。
「ブロックチェーン」は「公開取引台帳」とも呼ばれている。
台帳というだけあって、それまでの取引履歴が全て書き込まれている。

いくつかの取引を1つにまとめて記録する。
鎖のようにつないでいる技術のことである。
すべての取引が公開されるので不正取引を防止できる。

ブロックチェーンを利用して取引の整合性の担保をする。
分散されたコンピュータのネットワーク上に取引の詳細が保存される。
ネットワークへの参加者全員で共有・管理して整合性をとる。

仮想通貨ってこんなことができる

おすすめ
全取扱通貨500円から購入可能なコインチェック
ビットコインの積立投資ならコインチェック
※ビットコインの積立投資の詳細はこちら

・仮想通貨を使って買い物の支払いができる。
・インターネットを経由して世界に直接送付ができる。
・仮想通貨を販売しているところから購入することができる。
・仮想通貨を日本円やアメリカドルの法定通貨へ換金することができる。
・仮想通貨を互いに別の仮想通貨に交換したりできる。
・価格変動が激しいものが多く、安値で仕入れ、高値で売却して
 値上がり益を狙うことができる。

仮想通貨の安全を守る

暗号資産業者(会社)を介して買います。
せっかく買った暗号資産が消えてしまっては大変。
安全に守られているかはこんなところを事前チェック!

・ユーザの資産と会社の資産が別口座で分けて管理されているか
・オンライン保存ではなく、インターネットから隔離保管されてるか
・暗号資産を送付する際に電子署名を複数存在させているか
専門用語では
・「分別管理」
・「コールドウォレット」
・「マルチシグ」
・「2段階認証」

このあたりの運用の有無で安全性がわかる。

 

また、あたらしい情報をアップしますので勉強していきましょう!

最後までお読みいただきありがとうございました。

END

関連記事仮想通貨(暗号資産)はここで買える!おすすめ暗号資産交換業者8選
関連記事仮想通貨(暗号資産)の取引所形式で板取引ができるところを調べた!