どうも、おもちです。
今回はLINEクリエイターズマーケットから発表された既存の人気キャラクターとコラボしてLINEスタンプ制作をしてみようという内容です。スマホアプリを使ってスタンプ制作できますので興味がある方はこの機会にスタンプの制作、販売をしてみてはいかがでしょうか?

- LINEクリエイターズマーケットの7周年企画の内容を教えて?
- 参加するための注意事項ってなに?
- 初心者でもスタンプ制作ってできるの?
こういった疑問に答えます。私は、パソコンで無料ソフト(GIMP)を使いLINEスタンプを約300作りました。こんな私が解説します!
LINEクリエイターズマーケットの7周年企画の内容を教えて?
既存の人気キャラクターである、ブラウンやコニーなどを使ってオリジナルのスタンプを制作することができる。
●売り上げの一部は受け取りができる
●スマホを使ってLINEスタンプメーカーを使って簡単に参加できる
●海外の販売もできる
スケジュール
スタンプの審査受付は6月1日から開始。
スタンプの販売は8月から開始。
販売期間や利用期間は無制限である。
個数と料金
販売できる個数は最低8個から最大40個。
金額は250円~610円の範囲で設定できる。
参加するための注意事項ってなに?
確認したところ、スタンプ編集画面の販売情報の中に追加される特集項目に☑を入れる。
指定タイトルを入れていないとリジェクトされるので必ず正確に指定タイトルをいれる。
指定タイトル注意事項
指定タイトル
・BROWN & FRIENDS
※指定タイトルの位置はどこでもかまいません。
コピーライト
・クリエイターと版権元のものが併記されます
©「クリエイター名」 © LINE Corporation
初心者でもスタンプ制作ってできるの?
結論は、できます!
今回アルパカのロゴが目を引く、私は初めてFireAlpaca(ペイントソフト)を使ってスタンプ制作してみます。
興味ある方は別記事にアルパカの使い方を解説していますので参考にしてください。
BROWN & FRIENDSをみんなでつくろう!キャンペーンのガイドラインは6月1日に発表予定です。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END