どうも、おもちです。
ブログを書き始める際に必要なレンタルサーバ!そのレンタルサーバーのメリットやデメリットが気になりますよね?
そこで今回は実際に利用している【ConohaWING(コノハウィング)】のデメリット、メリットを中心にまとめました!

- メリットよりもデメリットが知りたい!
- 巷で書かれているデメリットは本当なのか?
ConohaWING(コノハウィング)を継続利用している私がデメリットを中心に解説します!
ConohaWING(コノハウィング)のデメリットを検証してみた!
巷でよく言われているデメリットはこんなこと
・プランが複雑でわかりにくい
・WINGパックは返金されない
・WordPressかんたん移行が難しい
・検索できる情報が少ない
・サーバー管理画面の動作が遅い
実際にホントなのか、コノハウィングを利用している私が検証してみました。
無料お試し期間がない
他社のレンタルサーバーなどは無料でお試しができることがほとんどなのですが、コノハウィングではお試し期間がありません。
そのため、1時間いくらといった時間貸しで契約をして使って見ることになります。
プランが複雑でわかりにくい
企業向けのプランや上級者向けのプランが用意されていたりします。しかしそれは他社でも同じように感じます。
ConohaWINGでは初心者向けであれば一択です。WINGパックのベーシックプランです
WINGパックのベーシックプランはこちらから!
国内最速・高安定の高性能レンタルサーバー【ConoHa WING】
WINGパックは返金されない
WINGパックは長期契約の割引プランとなります。最短でも3か月のプランからとなります。しかも先払い解約時の返金はありません。
他社では返金保証のサービスをしているところもあります。
WordPressかんたん移行が難しい
他社サーバーからConohaのサーバーに乗り換える場合に選択しただけでは完全に移行が終わらないことが多いようです。
不安がある方はWordPressの移行代行サービスを使うと安心です。有料(7000円程)サービスです。
検索できる情報が少ない
新参ということでネット検索した際に情報量が少ないのではと心配しますが、そんなことはありません。
多くの情報がブログや動画で出ています。また公式サイトでもブログ運営について取り扱っています。
実際に私もネットで情報を調べて無事に使えています。
サーバー管理画面の動作が遅い
サーバの設定は管理画面でまとめてできるので初心者にとってはわかりやすく操作しやすいと思います。
ConohaWING(コノハウィング)のメリットを検証してみた!
メリットはそれほど気にすることはないかもしれませんが、書いてみました。
・Wordpressが簡単にセットアップできる
・最低利用期間の制限なし
・ConohaWINGではプラン変更が簡単
・バックアップが無料
・支払方法が選択できる
それでは詳しくみていきましょう。
ページ読み込み速度が速い
検索してページが表示されるまでに時間がかかると読者は検索を辞めて閉じてしまうというデータがあります。
実際にパソコンやスマホを利用してブログサイトを検索しましたが読み込み時間でストレスに感じることはありませんでした。
WordPressが簡単にセットアップできる
コノハウィングには簡単セットアップ機能が準備されています。選択すると10分ほどでWordpressサイトをつくることができます。
デザイン性の高いサイトも有料のテーマを使用(割引適用あり)することもできます。
最低利用期間の制限なし
コノハウィングの通常プランであれば1時間あたりの価格設定されているので1日だけ借りて解約ということもできます。
他社では最低利用期間が数か月単位で設定されています。
ConohaWINGではプラン変更が簡単
コノハウィングでは1日単位でプラン変更が可能です。他社では月単位でのプラン変更となります。
バックアップが無料
コノハウィングではサーバのバックアップや復元が無料でできる。1日1回バックアップされて14日間保存されます。
支払方法が選択できる
クレジットカード対応はもちろんですがそれ以外にConohaチャージに対応しています。
Conohaチャージとは前払い対応となります。
ConohaWING(コノハウィング)のレンタルサーバーとは?
コノハウィングは2018年にリリースされた比較的新しいレンタルサーバになります。新参古参で分けるなら新参の部類に入ります。
サーバーの処理能力が優れているので表示スピードが速く高速でサクサク動きます。
現在3周年記念キャンペーンを開催中です!
「ConoHa WING 3周年記念キャンペーン」の期間を2021年11月22日(月)18時まで
最後までお読みいただきありがとうございました。
END