暗号資産のIOSTをコインチェックで購入する方法をわかりやすく解説

※ 当サイトではアフィリエイト広告を利用しています

crypto

どうも、おもちです。

暗号資産が盛り上がっていますね!国内の暗号遺産取引所のコインチェックでは16銘柄の取引ができます。
その中でも人気のIOSTコインを購入する方法をわかりやすく解説します。

コインチェックで取引を開始するには口座開設をします。
こちらの記事をご覧ください。

コインチェックで暗号資産の取引をしている私が解説します。

前提条件
・コインチェックの口座開設の手続きが終わっている
【暗号資産】コインチェック取引所のアプリをインストールしてみた!
・金融機関もしくはコンビニ等から日本円の入金が終わっている
【初心者向け】コインチェック入金方法を3パターンを紹介します!

コインチェックにでIOSTコインを購入する手順

コインチェックにアクセスして「ログイン」→「取引アカウント」を選択します

メールアドレス」、「パスワード」を入力します。「ログイン」を選択します

二段階認証で6桁の「パスコード」を入力します。「認証する」を選択します。

通貨リストで「IOST」を選択します

IOSTの「購入数」を入力します。交換する通貨は「JPY」とします。「購入する」を選択します

これでIOSTを購入することができました

ウォレット」→「総資産」を確認すると購入したISOTが表示されます。

コインチェックでIOSTを売却する手順

IOST価格が上昇したら、今度はIOSTを売却してみます。
購入手順と途中までは同じです。
コインチェックに「ログイン」します→「二段階認証」をします→通貨リストで「IOST」を選択します

販売所(売却)」を選択します

IOSTの「売却数」を入力します→交換する通貨は「JPY」とします→「売却する」を選択します

これでIOSTを売却することができました。

ウォレット」→「総資産」を確認するとIOSTの表示は消えます。レート計算されたJPYの金額に加算されます。

コインチェックから日本円を出金する手順

口座情報を登録することで出金できるようになります。その際に本人以外の名義では使うことができません。

詳細はこちらの記事をご覧ください。

最後までお読みいただきありがとうございました。

END

関連記事【暗号資産】コインチェック取引所のアプリをインストールしてみた!
関連記事【初心者向け】コインチェック入金方法を3パターンを紹介します!
関連記事【初心者向け】コインチェックの貸仮想通貨(レンディング)の始め方
関連記事【完全解説】ビッコレの始め方とビットコインをコインチェックで出金
関連記事【初心者向け】コインチェックで暗号資産を日本円にして出金する方法
関連記事【わかりやすい!】暗号資産(仮想通貨)の税金がかかるタイミングとは