どうも、おもちです。
レンタルサーバー契約をしてWordPressで「おもち ぶろぐ」を始めて5カ月が経過しました。
WordPressでは記事ごとの閲覧数はみれるのですが、ぶろぐ記事全体の閲覧数が最近気になり調べてみることにしました。その手順をについてまとめました。

- ぶろぐ記事全体の閲覧数を確認したい?
- 記事ごとの閲覧数を確認したい?
こういった疑問に答えます。私は、「おもち ぶろぐ」を開始して5カ月で6000PVとなりました。こんな私が解説します!
Gooleのアナリティクスが必要となります。まだ、インストールしていない場合はGooleアナリティクスをインストールをしましょう。
ぶろぐ記事全体の閲覧数を知りたい?
閲覧数とはページビュー数と言い、英語の頭文字をとってPV数と表されます。
私の「おもち ぶろぐ」も100記事を超えるまで育ってきました。WordPressでも本日のPV数を見ることはできます。しかし、日々の積算されたPV数が確認できなかったので調べてみました。
【方法】
行動>概要から確認できます。
期間をカスタムにして日付を設定します。
あとはページビュー数欄をみればわかります。
記事ごとの閲覧数を知りたい?
100記事を書いたと言いましたが、どの記事が一番読まれているのかということも興味が湧いてきます。これも簡単に知ることができます。全体のPV数から内訳がわかります。
【方法】
行動>サイトコンテンツ>すべてのページ
全体のPV数から記事ごとのPV数を割合で見れます。
ぶろぐサイトの修正点もみつかる!?
ページビュー数が上位の記事を確認したところ、404エラーとなるサイトがありました。つまり、なにも表示されないエラーページが見られていることになります。こういったページをすることでサイト作りの改善に役立つこともできます。早速改善したいと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
END