人気【楽天ランキング受賞商品】家庭用EMSスーツ「Active」
どうも、おもちです。
お腹周りが気になっている方に耳寄りな情報です。
私自身が実際に意識して取り組んだことで成果が出たやり方です。
お腹周りが気になる男性に読んでいただければと思います。

- ぽっこりお腹をなんとかしたいなー
- お腹引き締めの運動が知りたいなー
こんな悩みに対するアドバイスをしています。私は運動指導やプログラム作成ができる
健康運動指導士の資格を持っています。フィットネスクラブ等で指導経験もあります。
こんな私が解説します。
ポッコリお腹男性におすすめ
お腹引き締め運動の紹介
腹式呼吸を意識した呼吸をするだけ
■やり方
1.最初に口から息を細く長く吐き切ります。
2.鼻から自然に空気を入れます。
3.口から細く長く息を吐き続けます。
4.これを繰り返します。
■ポイント
・口から息を吐くときに次第にお腹を凹ませます。
・背中とお腹がくっつくようなイメージを持ちます。
・酸欠にならないようにだけ気をつけてください。
■実践方法
・電車の移動時間を使って意識的に腹式呼吸をしました。
・吸う時間を2秒として吐く時間は8秒~10秒を目安にしました。
・正直結構きついです。お腹が硬くなる感覚があれば十分です。
腹筋運動中に呼吸に意識を向けるだけ
■やり方
1.仰向けになります。
2.両膝は立てます。
3.両手を前方に伸ばします。
4.口をとがらせます。
5.「フぅー」と息を吐き続けながら上体を起こします。
6.息を吐き切ったらゆっくり息を吸いながら上体を戻します。
7.これを繰り返します。
■ポイント
・息を吐き切ることを意識します。
・上体を90度まで起こすこ必要はないです。
■実践方法
・口から「フぅー」とロウソクの火を吹き消すように息を長く吐きます。
・両方の肩甲骨が浮く程度に上体を持ち上げます。(ここで息をすべて吐き切る!)
・最初は首にも力が入って筋肉痛が出やすいです。
呼吸とお腹引き締め効果
呼吸による違い
・呼吸は1分間に15~20回している。
・胸式呼吸と腹式呼吸がある。
胸式呼吸
・浅い呼吸になり交感神経を優位にさせる。
・興奮や緊張している状態になる。
・普段の呼吸は胸式呼吸が多くなる。
・あまりお腹の膨らみや凹みはみられない。
腹式呼吸
・深い呼吸になり副交感神経を優位にさせる。
・横になりリラックスしている状態になる。
・意識を向けないと腹式呼吸はしにくくなる。
・意識するとお腹に空気を入れたり、凹ませれる。
ポッコリお腹はこうしてできる
性別による脂肪のつき方に違い
・男性は内臓脂肪がつきやすいです。
・女性は皮下脂肪がつきやすいです。
・皮下脂肪は身体を守る役割をする。
・皮下脂肪は内臓脂肪より落ちにくい。
お腹に脂肪がつきやすい
・運動や食生活が影響している。
・お腹の筋肉も普段は緩んでいることが多い。
・意識的に腹部の筋肉を使う必要がある。
お腹の筋肉を意識的に使う
・お腹を押されると対抗しようとする。
・仰向けになって腹筋運動をする。
・運動+呼吸でインナーマッスル強化できる。
(※インナーマッスルは天然のコルセット)
ご存じですか?
・お腹の筋肉は比較的回復するのが早い。
・回復時間は24時間、他の筋肉は48~72時間である。
(※個人差はある。筋肉痛があるうちは休める。)
本の紹介
ロングブレスダイエットが気になる方へ
興味ある方は読んでみてはいかがでしょうか?
最新刊
最後までお読みいただきありがとうございました。
END
関連記事40代から始めるダイエットはサプリメントから?それとも運動から?
関連記事【必見】痩せたい5キロと考える人におすすめしたいパーソナルジム!